ECサイト【DTPmarché】OPENまでの道のり


おはようこんにちはこんばんわ。
デザイン課です!
今回は約1年前に突然ふってきたミッションを、ついに完遂したので…
その振り返りを、ざっくり(本当にざっくり)お届けします✌️
そのミッションとは――
ECサイト作って、デザイン販売しよう!
……………え?ECサイトって何??売るって何を?どうやって?????
知識ゼロ・ノウハウゼロで、何から始めたらいいのか全く分からない我々。ちなみにECサイトとは、ざっくり言うとオンラインショップのことらしいです。最初からそう言ってください。横文字弱者なので。いやオンラインショップも横文字だけど。
そんな状態から始まった「サイト立ち上げ物語」
ゆるっと振り返っていきましょう〜
頑張ったのでぜひサイト覗きに来てください👇
2024年5月
迷子なので行き先決めます
「よし!デザイン販売を始めよう!」と意気込んだ初回のミーティング。なんせ初めての挑戦…どうしていいかわからない全員迷子状態。そんな手探りの話し合いを重ねた末に、私たちが出した結論は――「まずはイラスト販売から始めよう!」………………でも今の時代、AIやフリー素材でイラストは誰でも秒速で手に入る。どうやって差別化するの?そんな疑問にぶち当たった私たちが見つけた武器はこれ!
現場を知るデザイナーが作った、
印刷に強い!高品質素材!
フリー素材やAI生成で作られた便利なイラスト…――実は、印刷現場で扱うとトラブルがつきものなのです。
☑️ 0.1%しか入ってない謎のCやM
☑️ RGBをCMYK変換して色がバグる
☑️ パス処理が粗くて孤立点だらけ
☑️ 印刷したら消えるオブジェクトたち
などなど…現場で何度も「これどうやって作ったんだ…?」と空を仰いだ私たちだからこそ分かる、「すぐ使える、キレイなデータ」のありがたみ。
そんなこんなで「印刷現場に強い、使いやすいデータを届けよう!」という方針が生まれたのでした◎
2024年5月ー9月
イラスト制作ライフ
行き先は決まったので次はイラスト素材を作ろう!得意分野から攻めようとまず始まったのが【 野菜・果物 】のイラスト制作。品種リストなんかも作りながら色々な種類をイラストに描き起こしていきます。「キウイに赤いのあるの!?」と驚いたりなどしながらたくさん描きました🥝
イラスト制作のかたわら、写真の準備も進めていく。使い勝手の良い写真素材を目指して白背景の写真にはみんなでクリッピングパスを作成しました。パスあると加工する際とっても便利よね…!毬栗(いがぐり)のパスもちゃんと作ったよ。途中何度集中力を失ったかわからない。しばらく毬栗見たくないな🥺笑


2024年10月ー2025年3月
サイト作り、ついに着手
そんなこんなで、気づけば素材は増えていく。となれば次に必要なのは、サイト!サイト名とロゴ!いろいろ悩んだ末に決まった名前は
DTPmarché
[ディーティーピーマルシェ]
DTP :
パソコン上で印刷物の
レイアウトやデザインを行う制作作業
marché:
フランス語で市場
野菜や果物から始まった私たちにピッタリなネーミング!🍎
……いや、冒頭で横文字に弱いとか言ってたのにサイト名バリバリ横文字じゃん!…というツッコミが聞こえる気がするけどきっと気のせいですよね。
ちなみに最近ようやく【é】の打ち方覚えました。Macなら英数入力で【option+e】 → 【e】で変換!
【option+e】が【´】を出すあれらしい。新たな学びを得た😌✌️





ロゴは何点か作成してデザイン課&企画課で投票大会を開催した結果、テントとオレンジの手書き文字がかわいい現在のロゴに決まりました🎪 サイトデザインはカテゴリー分けや50音順とか色々考えてやってみたはいいものの、いまだに正解は分からない…いいアイデアを思いついたら随時改善されていくことでしょう😌!
2月から始まった登録作業はアイテム数が多すぎてはもはや修行だったな…。データのチェック、サムネ作り…どれも地味に大変で…。いまやちょっと懐かしいです。
そしてサイトデザインが整い、アイテムも揃ったら──
2025年4月16日

O P E N !
よしっ!とりあえずひと段落!
けれど、まだまだ道半ば。
今後の運営頑張っていきたいと思います!
あ、もしよかったらインスタのフォローお願いします。
そしてこのブログを見ているSNSのプロの社員がいらっしゃいましたら我々にご教授をお願いします。
切実に、切実にお待ちしております…!
ECサイト:
インスタ: