トレッキングサークル 2023年11月 国上山編
前回の湯沢高原でのトレッキングから約1ヶ月、雪が降る前に活動を!との要望を受け11月3日に国上山トレッキングに行ってまいりました。
今回は国上山登山口ちご道入口から登り国上寺脇まで降りてくる約1時間30分のトレッキングコースというルートです。トレッキングというか登山では…?
そんな国上山トレッキングの内容を時系列にそってご紹介します。今回の参加者は16名。果たして全員無事登頂できるのか!?期待してご覧ください。
2023.11.3 Fri
快晴
良寛さんゆかりの国上山
07:50
国上山ビジターセンター集合
11月とは思えないほど暖かい日差しに恵まれ、雲ひとつない快晴
早い時間なので売店等もまだシャッターが降りている状態
車も少ない
徐々に参加メンバーが集まってきた
しっかり登山をするような格好の方からちょっと動きやすい普段着の方まで様々である
08:00
全員無事集合
マムシに注意の看板やイノシシ注意の看板を見つける
マムシなんておったんか国上山
さすがにクマはいないようだが、気をつけるに越したことはない
本日の予定と下山後の大体の流れの説明がある
今回はトレッキング後てまりの湯で入浴&食事予定
登る前なのでまだ元気である
いざ出発!
本当にここから登るんですか…?というような獣道風の登山口。山だ!
というか登山口て書いてあるやーん。登山やーん。
08:05
草をかき分け、道路沿いの山道を進む
前日の雨の影響で少し濡れているところもあるが、比較的コンディションはよい
人一人が歩ける程度の幅の道が続く
倒れた木の下を通ったりとなかなかワイルドである
片側が崖になっている箇所もある
「落ちたら大変」という会話の中、社員の息子さんが「生きていればなんとかなる。」という名言を残す
08:10
序盤には3つのトンネルがあり、潜って進んでいく
11月だというのにあまり紅葉していないことに気づく
いい天気だが、木陰を歩いているので暑くはない
(当日は25度を超える夏日)
トンネルを越えたあたりから道が険しくなる
この辺りから運動してる感が出てくる
今の所皆様揃っております
08:45
見晴らしの良い場所に到着
一面の田んぼが見渡せて、山の向こうには月も見える
ベンチなどもある休憩スポットのようだ
水分をしっかり取り、体調に気をつける
暑くなったので、腕まくりしたり半袖になる方も
この時点で2名に遅れが出始める
2人を待ちつつ写真を撮ったり、キャンディやグミなどを食べ体力を回復する
山の中でスマホの電波が不安定なので、はぐれないよう気をつける
09:10
子供達は元気なので、先に進める方達は休憩を終え登り始めることに
結構な高さまで来たなぁなどと物思いに耽る
上の方に来るにつれて紅葉も濃くなってきた気がする
疲れた
ここで1名、分かれ道で引き返し車に戻ることにしたとの連絡が…!
もう一名の方はゆっくりだが歩みを進めているとのこと
体力のあるメンバーが引き返し合流する
筆者は体力の限界が近いので、戻らず進ませていただきますすみません
9:20
足元にゴツゴツした石が目立つようになってきた
これがいわゆる蛇崩
溶岩流紋石という石で、マグマが急激に冷やされて固まる時に縞模様ができるのが特徴
らしいのですが、あまりいい写真が取れず…無念
本当はもっとシマシマの石がいっぱいあったんです、信じて…
この辺まで来るとだいぶしんどい
あとちょっと、あとちょっと、と励ませれながら歩みを進める
祠や石碑を超え、ついに
山頂ーー!!
プライバシー保護のためお顔は隠しております。
9:30
山頂到着
思ったより見晴らしが良くない笑
すすきや木があり、周りの景色があまり見えないのだ
それでも達成感はある!
今回は男の子の参加率が高いので、バッタやアリを捕まえるなど元気
全然疲れてないのかよ〜
写真は頂上でカマキリの卵を見つけて回収する図
一番背の高いお兄さんに肩車してもらい入手
9:40
下山開始
帰りのコースは登りより距離も所要時間も短いが、その分急である
雨で滑りやすくなったこともあり数名転ぶ
(怪我は無いのでご安心ください)
階段部分の木が滑るのだ
今の所マムシにもイノシシにも合わず、その部分においては平和
このまま無事に下山を目指す
10:10
国上寺を抜け無事下山
下山ルートの方が距離が短いこともあり、30分程で国上寺脇に到着
その後、千眼堂の吊り橋を見たりして各々てまりの湯へ向かう
11:00
てまりの湯到着
サークルで個室をとっていただいたので、荷物を置いて温泉へ
サウナ・露天もある温泉が大人500円で楽しめてしまうというお得すぎるお値段設定
しかも燕市唯一の温泉だそう
汗を流して温まり、温泉からでたらご飯の時間です!
カツカレー、ラーメン、うどん、おにぎり、唐揚げ、かき氷などを注文
(ありがたいことにサークルから補助費あり)
消費したカロリーをしっかり接種✨
13:00 解散
午後から予定があり早めに解散というアクティブな方もいらっしゃいました
せっかく手に入れたもみじの葉っぱやカマキリの卵も忘れず持ち帰りましょう
帰宅するまでがトレッキングサークルです
皆様お疲れ様でした